教室紹介

講師紹介

私立東大寺学園高校卒
東京大学工学部卒
2010年世界塾設立

私の授業は「解き方」を教えるものではありません。
困難な問題に立ち向かい,それを乗り切る経験を積んでください。そのための「取り組み方」をお伝えします。

世界塾の理念

本質の理解

学問を志すにあたって最も大切なことは,本質を理解することです。表面的な知識やテクニックを覚えるのではなく,その考え方をしっかりと理解することで思考力が身に付くのです。

東京大・京都大をはじめとする最難関国立大の入試では,小手先の知識やテクニックが通用するような典型問題はほとんど出題されません。はじめて見る問題を解ききる実戦力が試されます。

世界塾では,まず講義で本質となる考え方をしっかり理解してもらい,演習・課題・添削でみなさんに自力で考えてもらうことを大切にしています。

わかりやすい授業

みなさんは,どんなときに勉強が楽しいと感じますか?
解けそうで解けない問題に出会い,考えに考えて,へこたれそうになっても諦めずに,あるときハッと閃いた。みなさんも経験があることでしょう。できなかったことができるようになったとき,他には代えがたい達成感が生まれます。

世界塾では,みなさんに疑問を投げかけ,一緒に考え,そしてそれを解決に導く手助けをします。「わかった!」の実感を積み重ね,勉強が楽しいと感じられれば,結果は自ずとついてくるでしょう。

少人数制

これまで多くの生徒と出会い,指導してきました。短期間で飛躍的に成績を伸ばす子もいれば,努力してもなかなか思うように結果を出せないでいる子もいます。同じ成績で,同じ授業を受け,同じ課題を消化しても,大きく差が開くことがあるのはなぜでしょうか。

それは,勉強の取り組み方が大きく影響しています。なかなか成績の伸びない子は,本質を理解する前に,結果だけを覚えて満足してしまっています。

自分が間違った答えを導いたとき,「なぜそのような答えになるのか」ひいては「なぜそのような発想が生まれるのか」を突き詰めて考えなければ,1つ1つの解法を暗記しているに過ぎません。結果,ちょっとひねった問題が出されると,その弱さを露呈するのです。

世界塾では,1クラス10人程度の少人数制で,小テスト・課題・添削の状況を一人一人管理します。伸び悩んでいる生徒にはいち早く声をかけ,軌道修正を促します。

精錬されたカリキュラム

受験勉強に王道はありません。
地道に1つ1つ理解を深めていくのが最善の道です。その道のりは長く険しいものですが,みなさんが迷わぬよう,我々が道を照らします。

講師は入試問題を日夜研究しています。星の数ほどある入試問題を解き,整理し,最も効率的に学べる体系を,自信を持って提供します。

学力不問

世界塾の入塾に,現時点の学力は関係ありません。
真剣に受験勉強に取り組む姿勢さえ持っていてくれるならば,どなたでも歓迎します。

まずは体験授業/入塾説明会にご参加ください

授業でお伝えするのは「解き方」ではなく「考え方」です。
それは「覚える」ことではなく「身につける」べきことです。
なぜそう考えるのか?
その本質を基礎から学び,東京大・京都大・国立医レベルの問題を
「自力で解決できる」学力を得るための授業を行います。
この体験授業では,そのような世界塾の学習スタイルを紹介します。

説明会・体験授業(入塾説明会30分/体験授業60分)    

高1生,高2生の入塾を対象とした説明会を実施致します。

・6月17日(土)   15:00~16:30
・7月9日(日)   15:00~16:30
・7月16日(日)   15:00~16:30
・7月23日(日)   15:00~16:30

 

 

入塾入塾説明会は保護者様もご参加いただけます。

お申込み・お問合せはこちら
ページトップへ